こんにちは、ばらちゃです。
今月は高配当株が絶不調でした。見れば見るほど含み益が減っていくので、チェックを頻繁にはしないようにしてました。
配当権利月の反動にしても下げ過ぎ。言い換えれば買うチャンスでもあったわけですが。
購入銘柄
- 1928 積水ハウス
- 4208 UBE
- 4502 武田薬品
- 4503 アステラス製薬
- 9433 KDDI
- 9513 JPOWER
2日にJPOWERを購入。
権利落ちで100円下げたところを拾いました。しかし掴むのが早すぎましたね、その後2日間は落ち続けていました。
6日に武田薬品とKDDIを購入。
こちらも権利落ちと、武田は薬の販売中止のニュースで下げていました。
12日にUBEを購入。
レーティング格下げのニュースが出ていましたが、現状はその値段までは下がりきっていません。
でもじわじわとした下落は続いています。
株探 UBE—大幅反落、主力製品の低迷が構造的に続く可能性として国内証券が格下げ
18日に積水ハウスとアステラスを購入。
アステラスは特に下落が激しいです。そこまで悪いニュースは出ていないと思うのですが……?
30日に、もう一度武田薬品を購入。
2Qの決算が下方修正となり、6%値下がりしました。
しかし武田薬品が重視しているCore利益はそれほど悪くなっていないようなので、配当は維持してくれることを期待しました。
まさか180円の壁を勝手に超えておいて、すぐに戻すこともないだろうし。
もっとひどいEPSでも配当維持してましたからね。
現在のポートフォリオ
含み益が4万ほど減ってしまいました。儚い。
11月は出産を迎えてしまうと投資どころではなくなると思うので、早めに予算を使い切ってしまう方針です。
まとめ記事を作るのにも時間がかかってしまうかもしれませんが、なんとか続けていきたいです。
コメント