今年が始まって一か月が経ちました。
去年末、もしくは年の初めにたてた目標に向かって行動は起こせたでしょうか。
私は順調な滑り出しを決められたと思っています。
「隔月投稿になるかも」と言っていた高配当購入の記録を1月にまとめることが出来ました。
やめるやめる詐欺
購入銘柄
- 6718 アイホン
- 8306 三菱UFJ
- 9513 JPOWER
14日にアイホンとJPOWERを購入。
二銘柄とも下落していたところを拾いました。
今月の底値といえばそうだったかもなあ……くらいの塩梅です。
21日に三菱UFJを購入。
貸金庫事件の犯人はきちんと逮捕され、役員報酬の減額など責任はひとまず取った形になり納得しました。
この後の経営状況がどうなるのか、安心までは出来ていませんがひとまず1株購入を再開します。
旧NISAで購入している100株は今年中に売却しなければならないので、また単元化できるまで積み立て直したい。
なおあと67株必要な模様
新NISAへ移したもの
- HDV
- (オルカン)
日本の個別株はおおむね新NISAに移行し終えたので、次はHDVの番です。
ひとまず半分ほど、39口を解約。
+651ドル、約10万円の利益が出ました。
買い直しは20株。せめて110ドル前半で購入したいと思っています。
今はやすやすとドルを買うことが出来ないので、この残高は大事に使っていきたいです。
また、旧NISAの期限も近づいてきたのでインデックスファンドを随時移す必要もあります。
含み益が小さいものから移すといい的なアドバイスをどこかで見かけたので(曖昧)、それに従って……
全部爆益で分かんねえ……
嬉しい悩みでしたが、オルカンを売却しました。
積み立て金額をクレカ上限の5万円に設定して、買い直しの代わりとします。
すぐに買い直しした方がロスが少ないですが、クレカ積み立てのポイントを無視できませんでした。
現在のポートフォリオ
含み損の銘柄が増えてきました。
積み立て時だと思ってふんばります。
コメント